117件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-09-15 2022-09-15 令和4年第4回定例会(4日目) 本文

熊本教育委員会が示す学校における食物アレルギーに関する基本的な考え方及び対応基本方針食物アレルギーを有する児童生徒への対応について、管理職を含めた全ての教職員、関係者食物アレルギーに対して正しい知識を持ち、それぞれの役割を認識し、発生未然防止に万全を期するとともに、適切かつ迅速な対応ができるよう、医療機関消防機関との連携を強化し、専門的な助言や緊急時対応充実を図り、組織的な体制づくり

八代市議会 2020-12-09 令和 2年12月定例会−12月09日-03号

これらの道路災害時に有効に機能するよう、今後も国や県、警察自衛隊消防機関その他関係団体等連携してまいります。  次に2点目の、住民参加促進方策についてお答えいたします。  本市では、地域要望制度により、各校区自治会より要望意見を受け、道路交通環境整備に反映しております。

荒尾市議会 2018-06-18 2018-06-18 平成30年第2回定例会(3日目) 本文

95:◯市民環境部長松村英信君) ◯市民環境部長松村英信君) 自主防災組織消防団につきましては、ともに地域住民で構成されている組織ではございますが、自主防災組織自治会町内会中心としまして、自主的な防災活動を行う任意の組織ということで、消防団市町村が設置する消防機関で、実際の火災とか起こったときに消火活動をはじめ、さまざまな災害対応を行うという組織で、役割は違ってはおります

合志市議会 2017-02-24 02月24日-02号

これによりまして、市におきましては、市議会でありますとか、陸上自衛隊消防機関、警察関係団体市職員で構成します市の防災訓練実行委員会を設置し、訓練内容について協議をすることとしておるところでございます。 今回の熊本地震の教訓といたしまして、より多く市民が参加する訓練となるよう、市民関係、各市民から意見を聞き、実態に即した訓練を行いたいと思います。 

宇城市議会 2015-09-08 09月08日-03号

ちなみに、搬送受入れにつきましては、熊本県が定めた傷病者搬送及び受入れ実施に関する基準に基づいて、消防機関医療機関連携を行って進めているところです。 この基準は、受入医療機関選定困難事案を無くすことを目的になされているもので、平成23年2月に作成され、もう既に3回の見直しがなされて基準充実が図られ、これからの充実を期待しているところでございます。

熊本市議会 2014-09-18 平成26年第 3回定例会−09月18日-04号

初めに消火栓整備状況についてでございますが、当局におきましても全国消防機関と同様に、消防庁告示で定めます消防水利基準に基づきまして消火栓等整備を進めているところでございます。  お尋ねの本市の消火栓整備状況は、水道管敷設が行われております合併町域を中心年間200基程度整備を進めておりまして、本年4月1日現在で約17,000基を設置いたしております。  

熊本市議会 2014-09-18 平成26年第 3回定例会−09月18日-04号

初めに消火栓整備状況についてでございますが、当局におきましても全国消防機関と同様に、消防庁告示で定めます消防水利基準に基づきまして消火栓等整備を進めているところでございます。  お尋ねの本市の消火栓整備状況は、水道管敷設が行われております合併町域を中心年間200基程度整備を進めておりまして、本年4月1日現在で約17,000基を設置いたしております。  

熊本市議会 2014-06-16 平成26年第 2回総務委員会-06月16日-01号

災対法で規定されるものといたしまして、①消防団を含む消防機関、②県警③民生委員、④市社会福祉協議会校区社会福祉協議会⑤自主防災クラブ自治会等となっております。  5ページの上段をお願いいたします。ここでは実際に名簿提供から避難支援等実施までの流れを説明しております。